基本は出力時のエスケープ
外部から取得した値は、出力時に必ずエスケープする。
<?=htmlspecialchars(外部から取得した値, ENT_QUOTES)?>
外部から取得できる値
- ポストされた値
- URIのパラメタ値
- アップロードされたファイルの内容
- データベースから取得した値
しかし、URIを指定できる場所へエスケープして出力しても、「javascript:」で始まる文字列はエスケープされないため意味がない。
<?php // この変数 $var へ代入する値が、$_POST や $_GET $var = 'javascript:window.alert("XSS成功")'; ?> <a href="<?=htmlspecialchars($var, ENT_QUOTES)?>">リンク</a>
このような場所へは、外部からの取得値を出力してはならない。
また、エスケープが意味をなさない次の場所へは、外部からの取得値を出力してはならない。
<style>ここ</style> <script>ここ</script>
不正なマルチバイト文字対策
外部入力値に不正な文字コード(EUC-JPなのに1バイトだったなど)が含まれていたり、アップロードしたファイルが壊れていて、正しく文字エンコードを判別できないような場合、意図しない動きになる。特に、日本語のようなマルチバイト文字を使う場合は、必ずチェックする。mb_check_encoding(外部入力値, 'UTF-8');
mb_check_encoding()は、第一引数で指定したバイトストリームが、第二引数で指定する期待した文字エンコーディングとして有効な場合はtrue、無効な場合はfalseを返すので、無効な文字エンコーディングと判断されたときは、(処理にもよるが)強制終了すればいい。
$var = isset($_GET['param1']) ? $_GET['param1'] : ''; if (!mb_check_encoding($var, 'EUC-JP') { die('Invalid Access!'); };
NULLバイト攻撃の対策
まず「NULLバイト」の説明。エスケープシーケンスで表すと「\0」。
PHPには、このNULLバイト (バイナリ値) が渡された場合でも正しく処理できる関数 (バイナリセーフな関数) と、NULLバイトが渡されると、NULLバイトを文字列の終端と判断してしまう関数 (バイナリセーフでない関数) が存在する。
文字エンコードは正しく
header()でcontent-type を送信するか、php.ini の default_charset を指定する。表示するページのエンコードも、上で送信する文字エンコードに合わせる。
php.iniで次のよに設定されていれば何も意識しなくてよい。
default_mimetype = "text/html"
default_charset = "UTF-8"
このように設定されていれば、header()で次のように送信しなくても自動で送信される。
header('Content-Type: text/html; charset=UTF-8');
仮に、php.iniで default_charset が空の場合、Content-Typeヘッダ で charsetオプションパラメタ は送信されない。
・php.ini
default_mimetype = "text/html"
default_charset =
・送信されるヘッダ
Content-Type: text/html
送信されるヘッダにcharsetがないからといって、charasetだけ送信すると、今度はmimetypeが送信されない。Content-Typeヘッダを送信するときは、mimetypeもcharsetも
header('Content-Type: charset="UTF-8"'); // これはNG
header('Content-Type: text/html; charset="UTF-8"'); // mimetypeとcharsetはセットで送信
結論
php.iniで正しく設定するか、毎回 header()でContent-Typeを送信する。
session_get_cookie_params()
第4引数の意味:
× HTTPSのときだけ、サーバーからブラウザへセッションクッキーが送信される。
○ サーバーからブラウザへは常にセッションクッキーを送信するが、HTTPSのときだけ、ブラウザからサーバーへセッションクッキーが送信される。
× HTTPSのときだけ、サーバーからブラウザへセッションクッキーが送信される。
○ サーバーからブラウザへは常にセッションクッキーを送信するが、HTTPSのときだけ、ブラウザからサーバーへセッションクッキーが送信される。
0 件のコメント:
コメントを投稿