2014-05-01

bindをchroot環境で動かす

# yum install bind bind-chroot
~ 略


yum でインストールすると、owner が root になるので、named に変更。
# chown named:named /var/named
chroot後のrootディレクトリを確認 # cat /etc/sysconfig/named ~ 略 ROOTDIR=/var/named/chroot # ls -l /var/named/chroot drwxr-x---. 2 root named 4096 4月 23 00:29 2014 dev drwxr-x---. 4 root named 4096 5月 1 22:43 2014 etc drwxr-x---. 3 root named 4096 4月 23 00:29 2014 usr drwxr-x---. 6 root named 4096 4月 23 00:29 2014 var named.confを編集 # vi /etc/named.conf ~ 略 DNSサーバとして必要な設定をする。chroot環境を意識する必要はない。 CentOS 6のBIND起動時にGenerating /etc/rndc.keyで固まるのを防ぐ。 # rndc-confgen -a -r /dev/urandom マウント状態を確認 # df -ah Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/vg_01-lv_root 37G 1.7G 34G 5% / proc 0 0 0 - /proc sysfs 0 0 0 - /sys devpts 0 0 0 - /dev/pts tmpfs 495M 0 495M 0% /dev/shm /dev/sda1 485M 121M 339M 27% /boot none 0 0 0 - /proc/sys/fs/binfmt_misc 起動 # service named start マウント状態を確認 # df -ah Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/vg_01-lv_root 37G 1.7G 34G 5% / proc 0 0 0 - /proc sysfs 0 0 0 - /sys devpts 0 0 0 - /dev/pts tmpfs 495M 0 495M 0% /dev/shm /dev/sda1 485M 121M 339M 27% /boot none 0 0 0 - /proc/sys/fs/binfmt_misc /etc/named 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/etc/named /etc/named.conf 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/etc/named.conf /etc/named.rfc1912.zones 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/etc/named.rfc1912.zones /etc/named.iscdlv.key 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/etc/named.iscdlv.key /etc/named.root.key 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/etc/named.root.key /usr/lib64/bind 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/usr/lib64/bind /var/named 37G 1.7G 34G 5% /var/named/chroot/var/named こんな感じで、chroot後のルートにマウントされる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

.htaccessで403を404で返す

久しぶりにリライトルールを書いたよ。 ドキュメントルートに.htaccessを置く場合の記述↓ # 403.html は実体がなくてよい。この設定をすることで、あっても使われなくなる。 ErrorDocument 403 /403.html # 独自の404ページをドキュメ...